定額と言っても何が定額なの?
定額ネイルといえば、一定の価格でネイルをしてくれるサービスを思い浮かべます。
ですが、中には決められた時間で自由に施術ができる定額コースというサービスもあります。
よく似ていますので、間違えないように注意しましょう。
定額コースと定額ネイルの違いとは
定額ネイルは、デザインごとに価格が決められているネイルのこと。
希望のデザインやカラーを選び、その価格を支払うことで、施術してもらえます。
⇒定額ネイルのシステムを知ろう
一方の定額コースは、まったく別物。
60分、90分などの時間内で、デザインやデコなどを、その場でネイリストと相談しながら施術していく内容となります。
価格が定額という面では同じですが、このコースの場合、デザインの知識などがないと何をオーダーして良いのか分からず、時間を無駄にしてしまいます。
定額コースによっては、あらかじめ定額ネイルのようにサンプルデザインがあるお店もありますので、ネイルサロンに慣れていない場合は、そこから選ぶとスムーズです。
また、デコやパーツのつけ放題を謳っていても、高価なものは選べないというケースもあります。
時間切れになってしまったり、つけたいパーツや無かったり……。
という結果になってしまっては後悔が残りますよね。
派手めネイルが好きなら、ゴテゴテデザインの定額ネイルもあります。
ネイル初心者の場合は特に、定額ネイルからスタートすると安心ですよ。
定額ネイルは定期的に通わなければいけないの?
定額ネイルへ初めて行く、という場合。
「毎月1回など、決められたタイミングで、同じサロンへ通う必要があるのでは?」 と考えてしまう人がいるようです。
ですが、ネイルの世界で定期コースを採用しているサロンは、まずありません。
基本的にどのサロンも、一回ごとの予約、精算となっていますので安心して足を運んでみましょう。
定額ネイルサロンの場合、勧誘などもほとんどありません。
必要な時に、必要なデザインをオーダーしてみてくださいね。
「いつでもネイルをしていたい!」 という女性も、予算が立てやすいため、財布の中身を気にせず通えちゃいますよ。
さいごに
自分が予約しようとしているコースが定額ネイルなのか、定額コースなのか。
間違えないよう、予約時にしっかり確認しておきましょう。
ネイリストとして働く場合も、電話応対時に丁寧なコース説明を心がけたいですね。
お客様が安心して通えるサロンは、スタッフの気遣いにかかっていますよ。