夏にぴったり!マーブルで海や波を表現
画像引用元:https://fortune-girl.com/beauty/articles/MsESR
夏のネイルといえば、爽やかなビーチを連想させるデザインが人気です。
中でも最近人気急上昇中なのが、海や波を連想させるネイルです。
海ネイル、波ネイルという名前で呼ばれ、SNSでも人気ですね。
マーブル模様を使って海や波を表現したネイルは、ゆらゆらと揺れる波のようで、とても美しい仕上がりになります。
ブルー系はもちろん、ピンクやオレンジ系を使って夕暮れ時の海や波をイメージしたネイルにするのも素敵です。
失敗しないためのコツとは?
マーブル模様のネイルは、なかなか初心者には難しいです。
マーブルネイルの方法は様々ですが、ベースを塗った後に2色目を乗せ、筆で少しずつ引っ張りながらマーブル模様を作るというのが一番簡単です。
ただ、この方法だとリアルな海や波の模様を作るのは難しいです。
本物の海のような綺麗な仕上がりを目指すなら、ウォーターマーブルネイルがおすすめです。
難易度は少々高いですが、上手くいけば完璧に美しい波模様が完成します。コップの中に入れた水にマニキュアを垂らして、つまようじなどでマーブル模様を作ります。
それから、余分な所にネイルが付かないようテープで保護した指先を入れて、爪にマーブル模様を写せば完成です。
覚えておきたい。マーブルネイルのプロアレンジ!
マーブルネイルは、セルフネイル初心者でも比較的始めやすいデザインです。
その一方で、難しいテクニックと組み合わせたマーブルを求め、銀座Triciaなどの高級ネイルサロンを訪れる女性が多いのも特徴です。
ネイリストに就職するなら、せっかくネイルサロンを訪れてくださるお客様のためにも、プロのネイリストだからこそできるバリエーション豊富な使用色やぼかしのアレンジを極めたいもの。
たとえば今話題の、パワーストーン風ネイルなんかも良いですよね。
誕生石やお客さんの悩みに合わせて天然石のデザインをあしらったら、指先から元気がわき出るはずです!
出典サイト:http://mery.jp/34572
もしもマーブルネイルに失敗した時は?
プロのネイリストとは言え、思ったようなマーブルが出ないケースや、少しのミスでマーブルネイルに失敗してしまうことも。
そんな時でもやり直さなくて良いのが、マーブルの魅力です。
全体的に筆でぼかしてタイダイ風にしても良いですし、普段とは違うマーブルにストーンやラメ、アートを加えて、違う印象へ変化させるなど、いくらでもやり直しができるんです。
お客様が失敗に気付かず、オリジナリティあるデザインに満足して頂けた、マーブルネイルの施術ではそんな出来事が実際に起きるんです。
万が一失敗してしまっても焦らず、プロのテクニックでアレンジしてしまいましょう。
これまで想像もしなかった、新しいデザインが生まれるかもしれません!
出典サイト:http://nlcl.jp/smart/work/detail/?work_no=80418
秋らしい落ち着いた装いならべっ甲ネイルがおススメ
ネイリストをはじめ流行に敏感な女性が秋に取り入れるべっ甲ネイル。
自分では難しいとネイルサロンで依頼されることが多いことも特徴の一つです。
上品で、大人っぽさを存分に出せるべっ甲ネイルは、秋のコートやブーツ、カーディガンなどとも相性抜群ですね。
べっ甲ネイルにはいくつか施術の方法があり、多くの場合は黄色ベースの上へ、赤茶色や茶色をのせ、筆でぼかしたり、叩いたりとして仕上げていきます。
ぼかす際には細い筆を使用すること、トップコートを塗る際に模様を伸ばさないようにすることなどに気をつけると、美しいできあがりになります。
出典サイト:http://www.dashingdiva.co.jp/naildesign/cat319/index_2.php
ネイリストならバリエーションを増やしましょう
べっ甲ネイルは一度コツを掴んでしまえば、自由自在に楽しめます。
その中でも特におススメなのが、べっ甲の色を変えてみるという提案です。
通常は茶系のべっ甲ネイルですが、赤色のべっ甲や、薄い色のべっ甲など、少し色をかえるだけでがらりと印象が変わるんです。
オンリーワンを求められることが多いネイリストだからこそ、その人にあったべっ甲の色を選び、施術を行いたいですね。
他とは違うオリジナルなべっ甲が、お客さまの笑顔をきっと引き出してくれるでしょう。
出典サイト:http://lineblog.me/shizuku/archives/1049424154.html
- 1