ネイル好きな女性の間で人気となっている、定額ネイルサービス。
需要が増えるに従い、ネイリスト求人も多くなっています。
最近では学生が企画&運営する格安ネイルサロンもあり、ネイル業界はますます注目を浴びていますね。
「定額ネイルのお店で働きたい」 と思うなら、サービス内容やコースをチェック!
詳しく知っておくことで、求人探しや面接が有利になりますよ。
定額ネイルのシステムを知ろう
「定額ネイルと、普通のネイルは何が違うの?」 まずはそんな疑問から解決していきましょう。
一般的なネイルサロンでは、選んだデザインによって価格が変わります。
持ち込みのデザインや、デコの追加などで、当日価格が判明するケースもありますよね。
いくらかかるか分からないから、ネイルサロンへ行くのはちょっと怖い。
そんな、金銭的負担を消してくれるのが定額ネイルです。
定額ネイルの場合、あらかじめ価格が決まっています。
金額によって、施術してもらえるデザインが何種類か用意されていますので、その中から好みのものを選ぶシステムです。
ネイルサロンのホームページなどを見ると、どんなデザインがオーダーできるのか紹介されています。
希望の定額デザインが用意されているサロンを選べるため、顧客満足度の高いことが特徴です。
昨日行ったネイルサロンはなかなかよかったな
— いお小町 (@boc421) 2017年4月13日
施術丁寧だし、定額ネイルのデザイン可愛いのに割りと安いし、家から近いし
定額のネイルサロンでできること、できないこと
大人気の定額ネイルですが、一般的なコースと違いできること、できないことがあります。
まず、一般的なネイルサロンでは、受け付けている持ち込みデザインはNG!
サロンから提示されるデザインの中から、必ず選ぶ必要があります。
選べるデコパーツなども限られるため、派手めネイルが好きな場合は、パーツ盛り放題などの別コースを選びましょう。
また、ネイルサロンによっては、色の変更や多少のアレンジなどへ対応してくれる場合があります。
定額サロンで働くなら、
「ネイリストデビューしたてだから、決められたデザインばかりを施術したい」
「定額で決められた範囲内で、お客様に合ったアレンジの提案をしたい」
などの希望が叶うかどうかを、面接でチェックするようにしたいですね。
定額制ネイルサロンのデメリットも知っておく
友達のマミ
リストのサツキ
ざっくり言うと…そうだな~。
普通のネイルサロン行ってもデザインがあんまり決まってなかったり、追加してお会計時に予算オーバーって経験ない?
マミ
それかなりある。
ストーンを追加しちゃってあれー!?
みたいなこととか、複雑なネイルサロンのメニューにも悩まされるよ。
サツキ
それらを全部ひっくるめて、抑えられた価格で気軽にネイルができるんだよ!
メニューも私のところは、4500円の定額コースから8500円の定額コースまであるんだけど、シンプルにしたいって時は4500円コースで、ちょっと豪華にしたいと思ったら8500円コースでって使い分けるのが定額制サロンならではの良いところだよ!
マミ
えーお得!絶対そっち行ったほうがいいじゃん!
サツキ
でも、お得には訳があって、定額制サロンは通常のサロンと比べてネイリストのハードルが低いことが多いの。
少し研修をしただけの未経験者も働けちゃうのが、デメリットなのよね。
マミ
そうなんだ…
それを踏まえて行かなきゃダメってことね。
さいごに
ネイリストによって、得意なネイル、不得意なネイルがありますよね。
定額ネイルサロンで働くなら、定番デザインが得意ジャンルのお店を選びましょう。
そうすることで、スピーディかつ美しいネイルを施すことができますよ。
お店から指定されたデザインを施術するだけでなく、将来は新作定額ネイルを提案できるようなスタッフを目指し、腕を磨いていきましょう。
⇒定額ネイルで働くなら提供するネイルの質をチェック!
⇒定額ネイルは安くて早くて豊富なデザインが揃ってる!
サツキの定額制ネイルサロン安いって聞いたから、今度行こうと思うんだけどさ…。
安いのはわかったんだけど、定額制ネイルサロンと、普通のネイルサロンって何が違うの?